新しいPortalDots 5をリリース。参加種別ごとに参加登録フォームを作成できるようになり、参加企画がより管理しやすくなりました。
2023年5月8日
こんにちは、大学祭の運営を支援するオープンソースのウェブシステム「PortalDots」を開発している Soji です。
先日、PortalDots の最新バージョンとなる PortalDots 5 をリリースしました!
今までのPortalDotsでは、ウェブシステム1つにつき参加登録フォームは1つしか作成できませんでした。そのため、模擬店を出店する団体の募集と、ステージ企画に出演するグループの募集を別々に行うことができませんでした。
PortalDots 5では、参加種別ごとに参加登録フォームを作成できるようになりました!これからは、模擬店に出店する団体には模擬店の参加登録フォームに、ステージ企画に出演するグループにはステージ企画の参加登録フォームに回答してもらうことができます。
各参加登録フォームにはカスタムフォームを設定できます。例えばステージ企画の参加登録フォームには「出演したいステージ」の質問を設置する、といったことができます。
参加種別ごとに企画を管理できます。模擬店の一覧、ステージ企画の一覧、のように、参加種別ごとに企画の一覧を表示できます。
参加登録フォームから提出された企画に自動でタグを付与できます。タグを使えば企画をより管理しやすくなります。また、例えば「模擬店」タグが付与されている企画にだけ、模擬店に関するお知らせを配信するといった閲覧制限の設定も可能になります。
さらに、PortalDots 5では参加登録提出後に表示される画面のカスタマイズもできるようになりました。参加登録を提出されたユーザーに対して、参加登録費の回収についての案内を行うなど、さまざまな目的で活用できます。
他にも以下のような新機能・改良点・廃止機能があります。
PortalDots 5 の新機能紹介は以上です。
PortalDotsはオープンソースソフトウェアです。どなたでも開発に貢献することができます。興味がある方がいましたら、GitHub での Issue や Pull Request の作成、または や私の Twitter までお声がけください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
エンジニア、UIデザイナー。 サブスク管理アプリSubma や 学園祭運営支援ウェブシステムPortalDots などを開発している個人開発者です。 もっと詳しく